【VTI】SBI・V・全米株式インデックス・ファンドのご紹介

株式投資

外資系リーマンです。

SBIより2021年6月29日より、SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)が発売されます。

今までの物と何が違うのか?なぜ評判なのか。このあたりを見ていきます。

SBI・V・全米株式とは

SBI証券は、バンガード社とコラボレーションを行い投資信託を作っています。

今回、新しく発売になる、SBI・V・全米株式は米国株ETF【VTI】に連動した投資信託になります。

VTIとは全米およそ4,000社に投資する全米型ETFです。

VTIに連動する投資信託は、楽天証券でもTOP10の人気を誇る、楽天・全米株式インデックス・ファンドがあります。

これと何が違うのでしょうか?

大きな違いは経費率です。

投資信託は、その名の通り投資を証券会社に委ねるため、投資信託手数料が発生します。

これが、長期にわたり投資をする際にリターンに跳ね返ります。

楽天・全米株式インデックス・ファンドの経費率は、0.162%

SBI・V・全米株式の経費率は、0.0938%

その差0.0682%です。

仮に1,000万円を上記の投資信託に投資した場合、

楽天・全米株式インデックス・ファンドであれば、16,200円/年間のコスト

SBI・V・全米株式であれば、9,380円/年間のコストがかかります。

成績は同じETFである、VTIに連動するように設定されるため、コスト分だけリターンが変わります。

非常に大きいと思いませんか?

まさに、全米に投資したい日本人にとっては、最強の投資信託となりました。

一方で、弱点もある。

そんな、最強、最安投資信託である、SBI・V・全米株式にも弱点があります。

それは、なんといっても、これです。

SBI証券でしか購入できない。

そうなんです。楽天証券では購入できないんです。そのため、楽天証券でポイント投資を行っている人には利用できません。

お金を貯めたいなら、楽天つみたて投信をしよう。
楽天経済圏に入るのだ!そして、お金を投資で貯めるのだ!始めてみましょう。

楽天証券がメインで証券会社を分けたくないという人には、デメリットかもしれません。

しかしながら、コスト差がかなりあるため、長期にわたり投資するのであれば、デメリットをおぎなっても非常にメリットは大きい商品です。

SBI証券でも積立投信でTポイントが貯まるので、私はSBI証券と楽天証券どちらも使い分けしているため、こちらの積立もしていこうかなと検討中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました